記事一覧
記事数 27件
-
木造建築
東京スカイツリー®の建設など、数々の大型建築を手がけてきた大林組。大林組はなぜ今、木造建築に注目しているのか。大型木造建築に挑戦する坂田、森林循環利用・林業高度化の検討を進める赤松が語...
2022. 11. 07 つくるを拓く人
-
自律運搬
ものを運ぶ。それはものづくりに欠かせない技術であり、ものづくりの進化にしたがって、ものを運ぶ技術もまた進化してきた。運ぶ技術はどこまで来たのか。人が考えた手順や基準どおりに行う「自動化...
2022. 04. 04 つくるを拓く人
-
宇宙開発
大林組のものづくりは、建設業の枠を超えて、遠く宇宙にまで広がろうとしている。なぜ大林組が宇宙へ挑むのか。何をめざし、今どこまで来ているのか。元NASA研究員という異色の経歴を持ち、長年...
2021. 07. 28 つくるを拓く人
-
川崎港の東扇島に翼を広げる国内最大級の物流施設
拠点を集約する物流業界の動きに合わせて、現在、首都圏や関西圏では広さ20万m²を超える大型物流施設の建設が続いている。 東京国際(羽田)空港から車で15分の川崎港にある...
2019. 01. 25 プロジェクト最前線
-
東京・池袋に線路をまたぐ巨大ダイヤグラムが出現
都内屈指の繁華街・池袋で、線路をまたぐビルとして注目を集めるプロジェクトが佳境を迎えている。線路際にあった西武鉄道の旧本社ビル跡地(東敷地)に加え、線路上部、線路を挟む対面の所有地...
2019. 01. 09 プロジェクト最前線
-
西日本豪雨で寸断された道路の復旧に挑む
西日本に甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨。山から流れ出た莫大な量の土砂と樹木は、人々の生活拠点に大きな爪痕を残した。急ピッチで工事を行った「広島呉道路」と、被災後約一週間で応急復旧...
2018. 12. 20 プロジェクト最前線
-
大阪・堺の臨海部に深さ30mの巨大ポンプ場をつくる
大阪・堺市北西部の海浜エリアで、雨水を集積し、大阪湾に放流する新たな施設、古川下水ポンプ場の建設が進められている。大林組JVは、ポンプ場の水槽の役割を果たす地下躯体工事を担当している。 室町...
2018. 12. 14 プロジェクト最前線
-
難波のまちに新たなスカイラインと安全な未来を描く
大阪の商業と芸能文化の中心・難波で、高層ビルの建設が佳境を迎えている。キタとミナミをつなぐ大動脈・御堂筋。その南端に位置する南海なんば駅を中心に広がる難波のまちには、百貨店が入る駅ビルや、...
2018. 08. 23 プロジェクト最前線
-
青森の風と大地に呼応するオープンスタジアム
青森市の郊外、三方を山に囲まれた田園地帯に、突如現れる巨大なクレーンと足場。青森県が整備する運動公園の中核施設・陸上競技場の建設現場だ。冬季は豪雪地帯となる厳しい環境の中、楕円形の構造物...
2018. 05. 17 プロジェクト最前線
-
東京駅に新たな流れをつくる
およそ100年前、大林組の創業者が威信をかけて建設した東京中央停車場。大林組はそれ以降、鉄道網の発展に伴って規模を拡大し続ける東京駅の工事に携わってきた。現在、丸の内側と八重洲側を結ぶ3つの改札...
2018. 03. 13 プロジェクト最前線
-
ダムの治水能力を高める日本最大級の水路トンネル
京都・宇治市の中心部から宇治川を約3kmさかのぼると「天ヶ瀬ダム」がある。美しいアーチ型コンクリートダムでは、現在、再開発事業として、治水機能の向上を主目的とした国...
2018. 01. 29 プロジェクト最前線
-
空中で巨大風車の羽根を起こす
大小さまざまな風車が連なる秋田県の日本海沿岸。県北部に位置する三種(みたね)町で大林組は風力発電所の建設を行っている。大林組の再生可能エネルギー事業として初の...
2017. 09. 28 プロジェクト最前線
-
首都圏を地下でつなぐ日本最大のシールド工事が動きだす
首都圏では、慢性的な渋滞の解消、災害に強い街づくりをめざして、幹線道路網の重要な骨格となる3つの環状道路が急ピッチで整備されている。現在開通区間が約4割の東京...
2017. 06. 16 プロジェクト最前線
-
港町・明石に新たなにぎわいをつくる
神戸市内から電車で明石駅に近づくと、ひときわ大きな建物が見えてくる。大林組は、この超高層ビルの建設などを含む明石駅前の再開発事業を、事業者と施工者、両方の立場で進めている。 ...
2017. 02. 08 プロジェクト最前線
-
特集 風と向き合う 1
あしたはあしたの風が吹く。前もって考えてもどうにもならないことの例えとして、風は使われることがあります。しかし、私たちは真っすぐに風と向き合うことで、自然災害から暮らしを守り、自然の恵みを最大限に...
2015. 06. 11 Heart of Technology
-
特集 巨大地震に備える 2
東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。大林組は、一日も早い復興に向けて全力で取り組んでまいります。 かつてないほどの被害と影響をもたらした震災から2年が経過しました。特集 巨大...
2013. 04. 17 Heart of Technology
-
特集 巨大地震に備える 1
東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。大林組は、一日も早い復興に向けて全力で取り組んでまいります。 2011年3月11日の...
2013. 03. 04 Heart of Technology
-
特集 知恵と土を重ねる盛土
雨の多い季節になりました。雨は大地を潤す天からの恵みである一方で、水害や土砂災害などをもたらすことがあります。自然の恩恵を享受するとともに、災いを防いで人々の生活を守るため、古来から堤防やダムな...
2012. 06. 29 Heart of Technology
-
特集 液状化現象のメカニズム
このたびの東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。大林組は、一日も早い復興に向けて全力で取り組んでまいります。 東日本大震災では、震源から遠く離れた東京湾周辺の地域にまで「地盤...
2011. 09. 27 Heart of Technology
-
隅田川・白鬚橋(しらひげばし)
橋というものは不思議な装置です。不可能を可能にする装置。単に距離を縮めるだけのものでなく、いわば相対的なものでなく、絶対的な装置の一つなのです。 それだけにヒトは橋を架ける行為に昔から夢や情熱や...
2011. 02. 24 建物探訪
-
東京国立博物館 表慶館
東京・上野公園にある東京国立博物館には、さまざまな時代に建てられた5つの博物館がある。その中でただ一つ明治時代に建てられたのが、緑青(ろくしょう)色の丸屋根を持つ表慶館だ。 明治という時代は西欧...
2010. 04. 22 建物探訪
-
神奈川県庁舎
関東大震災のダメージが色濃く残っていた横浜に、人々にとっての復興のシンボルとなる雄姿を現した建物があった。その後の庁舎建築に大きな影響を与えた神奈川県庁舎だ。 市民に親しまれる「ハ...
2010. 03. 10 建物探訪
-
東京国立博物館
威風堂々たる「美と知識と憩いの場」 博物館や美術館など、さまざまな文化施設が建ち並ぶ東京・上野の森。深い緑の中をしばらく歩いていくと、大噴水のある広場の先に、威風堂々たる建物が姿を現す。...
2010. 02. 12 建物探訪
-
宮崎県庁舎
1932(昭和7)年、世界大恐慌の影響を受け、日本中が不景気に苦しんでいるさなか、宮崎県民の熱い想いに応えて完成した県庁舎。現在では、観光立県・宮崎の顔として再び脚光を浴びている。 ...
2010. 01. 19 建物探訪
-
神戸ポートタワー
阪神・淡路大震災の災禍に耐え、その優美な姿で神戸市民を勇気づけた神戸のシンボル、神戸ポートタワー。港に美しくそびえるタワーの建設には、難工事に挑んだメンバーたちの人知れない努力があった。 ...
2009. 12. 07 建物探訪
-
東京大学総合図書館
東京大学・本郷キャンパス。関東大震災の災禍に遭いながら、安田講堂とともに復興の記念碑的な意味合いを込めて再建された建物がある。かつては本館と称されていた「東京大学総合図書館」だ。 本...
2009. 11. 05 建物探訪
-
都市の過去と未来とを繋ぐ建築
大林組旧本店ビルは、時代の節目にあって、建築界における尖端を示した建物であった。 ひとつには構造での取り組みがあった。1923(大正12)年9月、関東大震災によって帝都...
2009. 11. 05 建物探訪