土壌・水対策

周辺技術

大林組のさまざまな環境保全技術と、徹底した施工管理を行うことにより、対策時に懸念される汚染物質や臭気の拡散を抑制します。調査結果の評価や、浄化効果を確認するための各種ノウハウと装置を保有しています。

調査と評価

各種調査・分析技術

簡易分析装置

地下水や土壌の汚染濃度を迅速に分析できる装置で、ボーリング調査時などに現場へ持ち込んでも利用できます。

簡易分析装置

重金属分析装置

地下水や土壌の重金属濃度を分析する装置で、採取試料を迅速に測定し、設計の妥当性、施工計画の見直しに利用します。

重金属分析装置

抽出油分分析装置

水や土壌に含まれる油分を定量的に評価できる装置で、たとえばTPH(全石油炭化水素)分析などが可能です。

抽出油分分析装置

ノンコア削孔スライムによる重金属評価

コア状ではなくスライム状で迅速に採取した試料を用いて、山岳トンネル切羽前方の重金属評価を行う技術です。削孔検層による地山等級の評価と同時に実施できます。

ノンコア削孔スライムによる重金属評価

山岳トンネルの重金属評価~トンネル掘削の流れ

浄化予測解析技術

VOCs分解菌モニタリング

遺伝子モニタリングにより、VOCs分解微生物を高精度に検出します。わずか2日で原位置バイオの適用性を判断できます。

VOCs分解菌モニタリング

CIMを利用した施工管理

その時々の地盤内の汚染状況を「見える化」する技術です。

CIMを利用した施工管理

浄化予測

室内試験、現地観測データ、数値解析などに基づき適用技術の効果予測が可能です。

浄化予測

既存構造物直下対応技術

ジオフレックスドリル®工法

立坑を掘削せずに、建物周辺の地表面から制御ボーリングによって水平井戸を建物直下へ設置する技術です。井戸から薬剤を地盤へ浸透させることで、汚染土壌を浄化・不溶化できます。

ジオフレックスドリル®工法

施工機械(標準機)

施工機械(標準機)

施工機械(小型機)

施工機械(小型機)

環境保全

粉塵・濁水発生対策

電気的な結合力により土粒子と結びつく粉塵発生防止剤を地表面に 散布し有害物質を含む土砂の飛散や流出を防止します。

粉塵濁水発生対策

 

汚染拡散防止テント

掘削範囲や掘削後の処理ヤードに、内部で重機が作業可能なテントを設置し、汚染物質の拡散を防止します。

汚染拡散防止テント

ページトップへ

ガス浄化装置

汚染拡散防止テントや水処理施設からの排気ガスに含まれる有害な物質が拡散しないよう、確実に処理します。

ガス浄化装置

水処理設備(排水処理・濁水処理)

揚水処理や掘削に伴う排水処理では、排水先の基準に適合するよう確実な処理を行うとともに、水質管理を徹底します。

水処理設備

Jフロック®(徐放性(※1)凝集剤)

濁水を処理する沈砂池などにJフロックを設置することで、土粒子の凝集沈殿を促進して、濁度を大幅に低減するとともに凝集効果により沈砂池の面積も縮小します。薬剤は1週間ごとに交換するだけなので、薬剤供給装置や電源も不要です。
( NETIS登録番号 KT-150119-A 徐放性凝集剤 Jフロック)

※1 徐放性:徐々に放出すること

Jフロックの濁度低減効果

Jフロックの濁度低減効果

Jフロック形状

Jフロック形状

ネット袋に小分けし浮きを付ける

ネット袋に小分けし浮きを付ける

Jフロックの沈砂池への設置例

Jフロックの沈砂池への設置例

臭気抑制対策

オイルクリン®

油で汚染された土壌に散布するだけで、市販品の2~3倍の高い消臭効果があります。生分解性にすぐれ、土壌や地下水への残留リスクがない、環境にやさしい資材です。油含有土壌をバイオ浄化処理するときに使用すると、浄化を促進できます。

散布状況

散布状況

室内実験での油臭抑制効果

室内実験での油臭抑制効果

水銀気化抑制対策

水銀を気化しにくい形態に変える薬剤を地表面に散布または地盤中で混合し、水銀ガスの拡散を抑制します。

水銀気化抑制対策

土質改良技術

サラサクリーン®

粘性の高い土壌を短時間でさらさらの砂状に改質できる中性土質改良材です。ふるい分け作業や運搬のための改質を迅速化できます。少ない添加量で効果を発揮し、中性のため、埋め立て後に発生する浸出水のアルカリ化や、pH変動による重金属などの汚染の再溶出を防止します。
( NETIS登録番号 KT-180019-A サラサクリーン)

サラサクリーンR

サラサクリーン®

処理前の粘性土壌

処理前の粘性土壌

処理後の粘性土壌

処理後の粘性土壌

ICT施工技術

モバイル・マッピング・システム

車載型3Dレーザースキャナで、建物や設備の表面形状を高密度点群データとして短時間に取得します。稼働中の事業所内でも日常作業に支障を来すことなく測量することが可能です。
調査地点と建物などの位置関係を、パソコンで点群画像により確認できます。

測量結果イメージ(点群データ)

測量結果イメージ(点群データ)

Dレーザースキャナ

3Dレーザースキャナ

測量状況

測量状況

スマホdeサーベイ

スマートフォンを使って、施工の出来形形状を迅速に測量するアプリです。AR(拡張現実)機能による深度表示など、汚染土壌の掘削工事に特化した機能も装備しています。

測量結果例

測量結果例

測量状況

測量状況

AAR深度表示

AR深度表示

掘削深度管理技術

3次元データをもとに正確にマシンコントロールを行う方法です。最新の小型3Dレーザースキャナを併用して出来形測定、写真情報を取得します。
掘削除去工事を正確に行い、汚染土壌の余掘りを低減できるため、余分な処理費用を削減できます。

適用状況・掘削指示画面表示例

適用状況・掘削指示画面表示例

3Dレーザースキャナ設置状況<

3Dレーザースキャナ設置状況

掘削深度と範囲設定例

掘削深度と範囲設定例

検索