建物を揺れから守る

総合的な地震リスクマネジメント

建物・施設のリスクマネジメントを考える上で、地震は建物・施設に及ぼす被害の規模、被害の広域性、予知の難しさなど、いずれの点においてもわが国における最も重大なリスク要因です。

大林組は地震ハザード(地震の規模と発生確率)の評価のための基本データを国内全域の範囲で整備し、想定される地震とその発生頻度を合わせてデータベース化しています(シナリオ地震データセット)。これにより個々の建物に対する危険度だけでなく、広域に散在する施設群を対象にした危険度評価が可能です。

立地の地震ハザード評価に基づいて、建物がどの程度の被害を受け、またその被害を修復するのにどの程度の費用が必要になるかを評価します。大林組では建物の各部位ごとに地震損傷度と修復費用のモデルを作成し、解析に役立てています。

個々の建物だけでなく複数建物を対象としたポートフォリオ評価に基づき、建物・施設に対する予想被害額や業務中断期間の算定、最適な耐震補強や免震化の立案と施工まで、お客様のニーズに応じて総合的な地震リスクマネジメントをご提案します。

また、大林組では防災情報センターを設置し、緊急時の救援・復旧活動を迅速的確に行う体制を整えています。防災情報管理システムによる被害情報分析や要員配置、応急措置・復旧工事管理などを通じてお客様の緊急時対応を強力にバックアップします。

年超過確率1/500の地震動最大加速度マップ
※クリックで拡大

建物被害度シミュレーション
※クリックで拡大

シナリオ地震データセット(南海トラフ)

内陸活断層震源分布

ハイブリッド制振システム
(AVICS-2)

免震装置(両面転がり支承)

制震装置(ブレーキダンパー

検索