礎の時代

1900年(明治33年)

大阪府第一師範学校

大阪府第一師範学校

この年

パリで万国博覧会が開催され、過去最大の4,700万人が訪れた。万博開催に合わせ、パリでは最初となる地下鉄も開業している。日本政府は会場内に法隆寺金堂風の日本館を建設し、古美術品を出展。また、海外で活躍していた役者・川上音二郎と妻・貞奴が万博会場の劇場で公演し、大人気を博した。

Photo

  • 大阪府第一師範学校
  • 大阪府第七尋常中学校

1900年の大林組

1月
大阪工業学校冶金窯業工場受注
4月
北酉島樋管新設受注
7月
大阪府第一師範学校受注
9月
大阪府第七尋常中学校受注
11月
東京倉庫大阪支店倉庫受注

社会の出来事

4月
パリ万国博覧会開催(11月まで)
4月
出雲大社本殿、大阪・四天王寺東大門などが国宝に指定される
6月
北清事変起る
10月
東京・京橋に初の公衆電話ボックスが登場
日本楽器、ヤマハピアノの製造開始

建設業界の動き

3月
下水道法公布
3月
土地収用法公布
3月
私設鉄道法、鉄道営業法公布
パリ万国博覧会にエスカレーターが出品される