新たな歴史を刻む「東大寺総合文化センター」が竣工

ソリューション/テクノロジー

東大寺総合文化センター 外観

日本初の「部屋免震工法」で国宝を次代へ継承

平城遷都1300年祭で賑う奈良・東大寺で、仁王像で知られる国宝・南大門の近くに「東大寺総合文化センター」が完成しました。百数十点に及ぶ貴重な文化財を納める収蔵庫、国宝の日光・月光菩薩立像などを展示するミュージアム、国宝の文献などを所蔵する図書館、321人収容の金鐘ホールなどを備えています。

施工にあたっては、地下部に鎌倉時代の遺跡が存在することから、基礎部での免震ができず、建物内部での「部屋免震工法」を日本で初めて採用しました。摩擦振り子支承や粘性ダンパー、パンタグラフなどをシステム化することで、平城の隆盛を今に伝える収蔵庫と展示室の免振を実現しました。

境内に大仏殿や法華堂などの伽藍が建ち並び、今なお歴史を刻み続ける東大寺において、大林組は新しい免震工法を実現し、貴重な文化遺産の継承に貢献することができました。今後も最先端の技術を取り入れ、歴史的価値のある建築物や文化財の保存・再生に取り組んでまいります。

東大寺総合文化センター エントランス・展示ギャラリー

来訪者を迎え入れるエントランスと展示ギャラリー。東大寺ミュージアムは来年秋にオープンする予定です

東大寺総合文化センター 収蔵庫

貴重な文化財を守る収蔵庫は、大林組技術研究所で振り子実験を重ねるなどして部分免震を実現しました