株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)と株式会社スカイシステム(本社:東京都中央区、社長:高屋英永)は、ICTとCIM(※1)を活用したコンクリート施工管理システムを共同開発しました。
近年、道路やダムなど多くの社会インフラが更新時期を迎えています。これらの構造物のほとんどはコンクリートが主要な材料となっており、更新に当たっては、コンクリートの施工精度が構造物の品質に直結します。
コンクリートは時間の経過とともに流動性が低下するという特徴があり、一定の時間内にコンクリート打設が終了しない場合には、コールドジョイント(※2)や充填(じゅうてん)不良などの不具合が生じやすくなります。従来はこれを防止するために、現場を監督する技術者がコンクリートの練り混ぜ開始から打設終了までの時間や、打重ね時間間隔(※3)、打設場所(区画)などをメモに記入して管理していましたが、道路やダムなどの大規模工事では広範囲にわたり何度もコンクリートを打ち重ねることから、手書きのメモに頼らない、正確かつ効率的な管理が課題となっていました。
今回開発したコンクリート施工管理システムは、タブレット端末のアプリケーションを使用し、コンクリートの練り混ぜ開始から打設終了までの時間、打設区画、品質試験結果などの情報をリアルタイムかつ一元的に管理することが可能です。情報はCIMの属性情報として記録され、現場を監督する技術者などは3Dモデル上で最新情報を共有することができます。本システムにより正確かつ効率的な施工管理が可能になるとともに、一元化された情報は施工後の維持管理に活用できます。
本システムの特長は以下のとおりです。
- ICTを活用し、コンクリート構造物を高品質化
本システムには、生コン車での練り混ぜ開始から荷下ろしまでの時間をICタグやGPSで記録する機能と、打設の開始・終了時刻を記録する機能があり、それぞれの時刻がタブレット端末やPCに表示されます。従来はこれらの情報を手書きのメモで管理し、打重ね時間間隔が制限を超えないよう管理していましたが、本システムでは打設の制限時間が近づくと警告を表示する機能があるため、現場を監督する技術者や技能労働者は、時間管理に労力をかけることなく施工を進めることができます。より品質管理に重点を置けるようになるため、高品質なコンクリート構造物を安定して構築することが可能になります。
- CIMとの連携による「見える化」で業務を効率化
本システムには、生コン車の配送状況やコンクリートの品種、打設日時などさまざまな情報がリアルタイムで記録され、構造物の3Dモデル上で、区画や分割された層ごとに打設状況をひと目で確認することができます。従来は工事関係者がそれぞれの場所において目視で打設状況を確認していましたが、本システムではタブレット端末やPCで工事現場全体の打設状況を共有できることから、効率的に工事現場全体の状況を把握することが可能です。
- 施工中だけでなく、竣工後の維持管理業務にも活用
本システムは、構造物の3Dモデルに仕様や施工記録などの属性情報が保存されるため、竣工後の維持管理業務にも活用できます。情報はタブレット端末などで簡単に素早く引き出せ、現地における構造物の点検のみならず、点検記録の保存や不具合情報の共有も容易です。従来は、コンクリートの打設日時や生コン車の情報などを3Dモデルに手作業で入力していましたが、本システムにより作業が省力化されます。
大林組は、ICTとCIMを活用したコンクリート施工管理システムを積極的に提案し、社会インフラのさらなる品質向上を図るとともに、お客様の維持管理業務の効率化にも貢献していきます。また、今後はBIM(※4)との連携も視野に入れ、本システムの適用範囲の拡大、高機能化を進めていきます。
以上
この件に関するお問い合わせ先
大林組 CSR室広報部広報第一課
TEL 03-5769-1014
プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。
Tweet