BIMと連携した空調設計支援システム「BIMZONE-Σ」に熱負荷計算条件自動設定機能を追加

熱負荷計算を自動化し、より高精度で効率的な省エネ建築設計が可能に

プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)は、既に開発・適用しているBIM(※1)と連携した空調設計支援システム「BIMZONE-Σ(ビムゾーンシグマ)」に追加する、熱負荷計算条件自動設定機能を開発しました。本機能の追加により熱負荷計算が自動化され、高精度で効果的な省エネ建築設計が可能になりました。

建築物で消費されるエネルギー量は、わが国の最終エネルギー消費の約3分の1を占め、建物の省エネルギー化は持続可能な社会を確立していくうえでの重要な課題となっています。特に建築物の「熱負荷削減」は、数ある建築物の省エネルギー手法の中でも、たいへん効果的な手法です。

従来、一般的に使われていた設計用熱負荷計算プログラムは、夏・冬ピーク日、もしくは各月の代表日の計算しかできず、1年を通じた時刻別の熱負荷計算が行われませんでした。

大林組が既に開発している空調設計支援システム「BIMZONE-Σ」は、BIMと連携し、高精度な動的熱負荷計算プログラム「NewHASP/ACLD」(※2)を利用する国内初のシステムであり、NewHASP/ACLDでは、1年分の気象データを時刻ごとに与える非定常計算(※3)を行うことが可能です。「BIMZONE-Σ」により、建物の省エネルギー化に向けた効率的な空調設計を実現していますが、これまでは室ごとの設定条件や使用条件など、1年分の計算のための熱負荷計算条件を手動で入力する必要があり、高精度な熱負荷計算を行うために多大な労力を要していました。

今回追加開発した熱負荷計算条件自動設定機能は、建築BIMデータ上で設定されている空調ゾーンおよび室用途、面積などの情報を基に、室用途に応じた室内使用条件、空調設計条件を自動設定することで、NewHASP/ACLD用の入力データの自動作成を可能にしました。本機能の追加により、1年を通じた時刻別非定常計算がさらに容易になりました。

本技術の主な特長は、以下のとおりです。

  1. データの自動作成により入力作業の負担を低減

    これまでの「BIMZONE-Σ」同様、動的熱負荷計算用の建物条件(室用途、部材構成、部材面積など)は、建築BIMデータから自動的に取得されます。加えて、今回開発した機能により、室用途に応じた動的熱負荷計算に必要な室内条件(内部発熱など)、空調条件(設定温湿度、空調時間など)を、室用途ごとにあらかじめ用意した標準値から自動的に設定することで、NewHASP/ACLD用の入力データが自動作成されます。これまで手動で入力していたデータが自動作成されることにより、作業負担を大幅に低減できます。

  2. 高精度の熱負荷検討が可能

    データの自動作成により、これまで煩雑であった熱負荷計算の入力作業が原則不要となることから、設計者はさまざまな熱負荷削減手法の検討に注力することができ、より高精度で効率的な省エネ建築設計が実現できます。さらに、設計期間の短縮にも貢献します。

大林組は、本機能を追加したBIMZONE-Σを活用し、効果的な省エネルギー建築を設計していくとともに、お客様の多様なニーズに応える設計、施工を追求していきます。

BIMZONE-Σのフローと熱負荷計算条件自動設定機能

BIMZONE-Σのフローと熱負荷計算条件自動設定機能

※1 BIM(Building Information Modeling)
建設プロジェクトにおいて、建物の形態情報だけでなく、材料や重量などの仕様情報も加えた3次元の建物モデルを活用すること。計画から設計、施工管理、維持管理までのすべての情報やプロセスが「見える化」できるため、早い段階から発注者、設計者、施工者が情報を共有しながらプロジェクトを進められるメリットがある。

※2 NewHASP/ACLD
2012年4月に社団法人建築設備技術者協会から公開された最新版の高精度な動的熱負荷計算プログラム。1年を通じた熱負荷計算など精緻に熱負荷の検討が可能。

※3 非定常計算
現在の室温・熱負荷を求めるために、過去にさかのぼって室温・熱負荷の変動履歴の影響を考慮する精度の高い計算法。

以上

この件に関するお問い合わせ先
大林組 CSR室広報部広報第一課
TEL 03-5769-1014

プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。