JR奈良駅曵家(ひきや)工事の現場で、地域の人々に親しまれる様々な取り組みを行っています

プレスリリース

大林組はJR奈良駅の旧駅舎を移設する工事現場に、透明な仮囲いを使用しました。現場内をオープンにすることで、駅舎そのものとめずらしい曵家工事の進捗状況を市民の皆さんに見ていただけるようにしています。場内には四季の花木を植え、仮囲い越しに季節を楽しんでもらうなど、地域の人々に愛される現場作りを行っています。また、駅周辺の清掃や福祉関係の送迎バス誘導のお手伝いなどといった地域貢献の取り組みも行っています。

奈良市三条本町に位置するJR奈良駅では、JR線と周辺道路による渋滞を緩和させるための連続立体交差事業が行われており、その一環として新たな駅舎が建設されます。当社は、旧駅舎を曵家工法(※1)を用いて移設する工事を実施しており、旧駅舎を反時計周りに13度回転させた後、レールの上を北へ約18m移動させます。

この旧駅舎は昭和9年に完成した日本古建築様式を随所に取入れた異色の仏寺風建築物で、歴史・文化都市である奈良市のシンボルとして、約70年の長い年月の間、地域の人々や旅行者から親しまれています。そのため、工事期間中も旧駅舎を覆い隠さず、いつでも旧駅舎や工事の状況が見られるように仮囲いを透明にしています。また、工事現場そのものも地域との共生を試みようと従来にはない様々な取り組みを行っています。

現場での主な取り組みは以下のとおりです。
  1. 仮囲いを透明にしています
    通常、工事現場は鋼製の仮囲いで覆われているので、外から現場内を見ることはできません。しかし、この現場では、長い間人々に広く親しまれてきた旧駅舎を工事期間中もいつでも見られるよう仮囲いを透明にしています。同時に工事の進捗状況も外から見えるので、4月5日に行った曵家工法による旧駅舎の回転作業を、透明の仮囲い越しに大勢の人々に見ていただくことができました。
    また場内に、旧駅舎を支えてきた松の杭を利用して花壇を作り、四季の花木を植え、通り行く人々に季節を楽しんでもらえるような工夫をしています。
     
  2. 現場周辺の公共スペースを一斉清掃しています
    現場作業員全員で奈良駅前、駅前広場、バス停など現場周辺の公共のスペースを一斉清掃しています。これからも、駅周辺の美化に貢献したいと考えています。
     
  3. 福祉関係の送迎バスが停車しやすいよう誘導しています
    現場が駅前にあり、現場の出入り口正面が送迎バスの停留所になっています。送迎バスの駐停車時には、バスが駐車しやすいように誘導のお手伝いをしています。
大林組では今後も地域に貢献できるような取り組みを積極的に行い、街で親しまれる工事現場を目指します。

※1 曵家工法
歴史的価値の高い建築物などをそのままの状態で移設する手法のひとつです。
建物の下にレールを敷き、その上に丸いコロ棒を設置し油圧ジャッキを用いて建物を移動させる工法


以上

■この件に関するお問い合わせ先
大林組 東京本社 広報室 企画・報道・IRグループ
東京都港区港南2-15-2  品川インターシティB棟
TEL 03-5769-1014