工事用トラックの「省燃費運転法」実体験研修会を大阪で開催 | |
(株)大林組(本社:東京都港区、社長:向笠愼二)は、建設工事段階で排出されるCO2を 削減するために、建設工事で使用されるトラックを対象とした「省燃費運転法」の普及を進めています。 この度、東京での実体験研修会に引き続き、第2回の「省燃費運転法」実体験研修会を、 3月11日、いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:稲生 武)、いすゞ自動車近畿株式会社(本社:大阪府守口市、社長:成松 幸男) の支援を受けて、大林組の大阪機械工場(大阪府枚方市)で実施しました。 従建設工事段階で排出されるCO2の約70%強は建設機械とトラック(ダンプトラック含む) によるもので、特にトラックからの排出量が全体の3分の1を占めています。
大林組では、CO2削減のための新しい取組みとして工事用トラックの燃料消費率を向上させる 「省燃費運転法」の普及を推進しています。 協力会社に所属するトラックの運転手などを対象とした省燃費運転研修会を実施し、 研修後の日々の行動に「省燃費運転法」を取り入れることで 工事用トラックの燃料消費率の向上及びCO2排出量の削減を図ります。 大林組では、昨年の12月18日に大林組の東京機械工場において、いすゞ自動車株式会社及び 東京いすゞ自動車株式会社の支援を受けて実体験研修会を実施し好結果を得ました。 今回の実体験研修会でも良好な結果を得て、今後、全国で順次導入を図っていきます。 今後の実体験研修会開催予定
年内に受講者数は中型トラックの運転者を含めて約300名になる見込みです。 この内、大型トラックについて試算する(うち、約100名の運転者)と、 最大年間のCO2排出量で約500トンの削減、燃料費で約4500万円の削減効果が期待できます。 (但し、年間走行距離を4万km、燃費2.1km/リットル) 中型トラックの運転者約200名の省燃費運転実施を加えるとさらに大幅なCO2排出量の削減が期待できます。
|
|||||||||||||||||
■この件に関するお問い合わせ先 大林組 東京本社 広報室企画課 TEL 03-5769-1014 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 |