季刊大林No.50

「アーカイヴズ」

アーカイヴズ(記録の集積)は、人類を発展させた大きな要因のひとつといわれている。かつてそれは国家や王朝の繁栄を象徴し、壮大な博物館や図書館を生み出した。しかし現代においてはコンピュータの発達を背景に、アーカイヴズの姿は大きく変貌しつつある。とりわけデジタル・アーカイヴズは膨大な情報の集積を可能にした。さらにインターネットの普及によって国や地域の枠組みを超えてだれもが容易にデジタル・アーカイヴズを利用し、かつ双方向のやりとりを可能としている。
アーカイヴズが人類や社会に与えた、そして今後与えるであろう影響に注目し、その歴史的役割から未来における可能性までを考察した。
(2007年発行)

グラビア:図書館にみるアーカイヴズ空間

創造するアーカイヴズ なぜ我々は記憶を外在化するのか

武邑光裕

デジタル・アーカイヴズのいま、未来

瀧口範子

あの子は何でも欲しがります デジタル・アーカイヴズ

浜野保樹

アーカイヴズ/メディア・テクノロジー関連年表

編:武邑光裕 岩倉淳(フリーライター)

永遠なる叡智の結集-古代アレクサンドリア図書館

周藤芳幸

OBAYASHI IDEA

アーカイヴズの原点-古代アレクサンドリア図書館の想定復元

復元:大林組プロジェクトチーム
監修:周藤芳幸

全編を読む

シリーズ 藤森照信の「建築の原点」① ストックホルム市立図書館

藤森照信

「アーカイヴズ」の事典